モーツァルト レジナ・チェリ(天の元后) Regina Coeli K.108 / Mozart

モーツァルト W.A.Mozart (1756-1791)

レジナ・チェリ(天の女王) REGINA COELI K.108 (1771)

1 Coro (Allegro) Regina coeli / 2 Aria (Tempo moderato) Quia quem meruisti / 3 Aria (Adagio un poco andante) Ora pro nobis Deum / 4 Coro (Allegro) Alleluja

 ランダムA  現在 ( 1 )

 data & others  close 

レジナ・チェリ(天の女王)

Regina coeli, laetare, 

天の女王、喜ばれよ

alleluia.

アレルヤ

Quia quem meruisti portare, 

あなたが身ごもるにふさわしい方が

alleluia.

アレルヤ

Resurrexit, sicut dixit, 

復活された、仰っていたように

alleluia.

アレルヤ

Ora pro nobis Deum, 

私たちのため祈るものを神のもとに引き上げよ

alleluia.

アレルヤ

(HogwoodのLP解説の英訳より)

 

レジナ・チェリK.108はとても好きな曲だ。やる気が出て元気になる。改めて現在のプログラムの型に更新した。録音も2024年12月9日に探すとかなり増えていたのでデータを加えた。

 today  today close 

diary 2023-5-19 (金) 月齢28.9 曇り
紫陽花が咲き出した。公園では亀が元気に泳いでいる。その池に今日は鴨の親子がいた。十羽の子がもが母親と賑やかに戯れている。平和が続くといい。モーツァルトのレジナ・チェリを改訂した。チェコの室内楽団の演奏のCDは持っていないので初めて聴く。

diary 2024-12-8(日) 月齢 6.9 晴れ
クイケンのバッハ・カンタータBWV 108、86、11、44、バッハ・無伴奏ヴァイオリン(4)をChristine Buschと(3)のLeoš Čepickýで、ブリテン・冬の言葉をラングリッジで、ブリテン・セレナードをJames Gilchrist · Jasper de Waalで、ガブリエリのブラスをロンドンブラスで聴く。モーツァルト「レジナ・チェリ」を現在の型に変更。

不快にさせる広告は見たくないどんなに不快でも広告は見たい